令和5年度 2号・3号認定の入園申し込みについて
令和5年度の2号・3号認定の入園申請書の受付についてお知らせします。 ■期間 11月1日(火)~11月18日(金) ■時間 平日8:30~18:00/土曜日8:30~16:00 ※申請書の配布は10月19日(水)から ※今年度の施設見学会はすべて終了しています。 ご希望の方には個別に対応しておりますので、園までお電話でお問い合わせください。(025-273-9566)
> 続きを読む
令和5年度 1号・教育認定の入園申し込みについて
令和5年度の1号・教育認定の入園申込書を配布します。 期間は 9月1日(木)から 時間は 9時から15時まで 申請書提出は 10月3日(月)9時から 定員になりしだい、配布・申請を打ち切ることがあります。
> 続きを読む
☆ひかりのつどいを行いました☆
昨日第1回目のひかりのつどいが行われました。 今回は講師の方をお招きしてお話を聞きました。 「予防保育でWINーWINに ~今も未来も笑顔いっぱい~」 ということで、 子育てって何のためにするのか? 家庭での役割ってどんなこと?! 一人で頑張りすぎずに協力体制を作っていくことの大切さ などをお話していただきました。 参加された保護者の方も、メモを取りながら熱心に聞いていたりと日々の子育てを振り返る…
> 続きを読む
今日のうさぎぐみ🐰
今日は今度お部屋遊びで使えたらいいなと思い、 みんなでクレープ屋さんのおもちゃ作りの お手伝いをしてもらいました!🍴 メニューの紙を見ながら、クレープにはどんな 果物が使われているかみんなで考えて…💭 上手に使えるようになったハサミを使っていざ挑戦✂ クリームや果物など線に沿ってチョキチョキ… みんなで遊べるようにきれいに切ろうね、と話すと、 みんな真剣な表情で切っていました。 ラミネートしてきれ…
> 続きを読む
節分🥜
2月3日!今日は節分ですね😊 朝から鬼が来るかも…と不安そうな子、張りきって鬼退治をする気満々な子と様々でした。 ぱんだ組きりん組では合同“豆まき会”をしました🥜 司会進行はきりん組のお友だち♡手作りプログラムもきりん組の子どもたちが書いてくれました✎ 節分にまつわる紙芝居を見たり、「まめまき」のお歌を歌いました♪ そのあとはお楽しみゲーム! 職員が担ぐ赤鬼青鬼の箱に向かってボール(豆のつもりです…
> 続きを読む
寒さもへっちゃら!ぱんだ組❆
今週は天気に恵まれ、雪遊びがたくさんできました⛄♡ 久しぶりのお外遊びに子どもたち、職員も大喜び! 滑り台は雪で滑りがよく、はやいはやい!みんないいお顔で滑っていました😊😊天気が良すぎてごろ~ん☀ とっても気持ち良かったです💛 氷や氷柱を発見したり雪だまを作ったりおままごとをしたり。転がして大きな雪だまも出来ました! お友だちや園長先生とお相撲対決もしました🎵 穴を掘り温泉を作る子も…♨完成するま…
> 続きを読む


-
愛のあるやさしい子ども
-
⼼⾝ともに健康で
お友達と元気に遊ぶ子ども -
きまりを守り、
他⼈に迷惑をかけない子ども -
⾃分で考え、
最後までがんばる子ども -
あいさつがしっかりできる子ども












社会福祉法⼈ 愛和(なごみ)福祉会
牡丹⼭ひかりこども園(幼保連携型認定こども園)
牡丹⼭ひかりこども園(幼保連携型認定こども園)
代表者/理事⻑ 堀⼝榮⼦
園 ⻑/堀⼝⼤学
所在地/新潟市東区上⽊⼾1丁目14-9
園 ⻑/堀⼝⼤学
所在地/新潟市東区上⽊⼾1丁目14-9
TEL/025-273-9566